R5トピックス

2023年12月の記事一覧

白陵祭2日目

 7/18(火)、白陵祭2日目となりました。本日は外部施設を利用してのステージ発表となりました。今年も各クラス趣向を凝らした発表ばかりで、時間が経つのもあっという間に感じたのではないでしょうか。3年次はもちろんですが、1・2年次も着ぐるみやライトを使う凝った演出もあり、全体的なレベルが上がったように思います。
 生徒会執行部の生徒たち、これまで準備を頑張ってきた全校生徒の皆さん、本当にお疲れ様でした。また、保護者、PTA役員・常任委員の皆さん、関係の皆さんのご協力で、無事に白陵祭を終えました。この場をお借りしてお礼を申し上げます。ありがとうございました。

   

白陵祭1日目

 7/17(月祝)、白陵祭1日目が行われました。生徒会・吹奏楽部による開祭式を皮切りに、午前中には、各クラスの模擬店、有志発表、業者さんのご協力によるキッチンカーでの販売、PTA役員・常任委員の方15名のご協力によるPTAバザー(ジュース販売)がありました。午後からは生徒会企画としてビンゴ大会、うちわに印刷されている番号での抽選が行われました。

   

  

まもなく白陵祭!

 7/14(金)、午後からはPTA役員・常任委員さんのご協力で、PTAバザー(ジュース販売)の準備として、ポップの作成をしていただいています。ご協力いただきましてありがとうございます。また、生徒の方は、クラスステージ発表のリハーサルを行っています。17日(月祝)、18日(火)の白陵祭で思う存分楽しんでください。

 

白陵祭準備その5

 7/14(金)、白陵祭に向けた終日準備となりました。各クラスとも「仕上げ」をしていいます。模擬店は、今年も趣向を凝らした内容になりそうです。射的、輪投げといったお祭りらしい企画もあれば、フォトスポットのように思い出作りを企画するクラスもあるようです。みんなで楽しめるように、残りの準備時間で完成度の高いものにしましょう!

 

白陵祭準備その4

 7/13(木)、白陵祭に向けての準備も大詰めの段階です。クラス企画(模擬店)で使用する教室の飾り付けも行われています。疲れた表情をしている生徒もいますが、協力して準備を進めている姿が印象的でした。明日は終日準備です。「何をすればよいのか」考え、全校生徒が協力して、実りのある学校祭にしましょう!!