2023年12月の記事一覧
交通安全マナー指導・生徒総会
5/12(金)、交通安全マナー指導・生徒総会が行われました。
<1>交通安全マナー指導
白石警察署の方から自転車の乗り方について指導があり、並列走行に対する注意、2重ロックをする点の他、今年努力義務となったヘルメット着用について講話をしていただきました。
<2>生徒総会
生徒会執行部からの方針・決算・予算の説明の他、各委員会からの説明、審議がありました。これからも、学校生活をより過ごしやすくするために、考えていきましょう。なお、部活動を活性化、生徒に貴重な経験を積んでもらうために、参加費補助が手厚くなりました。ぜひとも部活動加入を検討してください。
PTA・体育文化振興会総会について
5/10(水)、PTA・体育文化振興会総会を実施いたしました。予算や決算、新役員の承認なの議事がありましたが、すべての議事に承認をいただきました。ご多用のところ参加いただきました保護者の皆さん、ご協力いただきましてありがとうございました。なお、総会資料については、準備ができ次第、本校HPに掲載した上で、安心メールにてご案内いたします。
総会終了後には、役員会も行われ、白陵祭への協力などについて話し合いをしていただきました。役員の皆さん、遅い時間までご協力いただきましてありがとうございました。
壮行会について
5/9(火)、高体連や高文連の大会に出場する部活動生徒を激励するため壮行会を実施しました。生徒会生徒の進行のもと、各部活動の主将からの決意表明、選手宣誓、有志の応援団によるエールがありました。バドミントン部の選手に意気込みを聞いたところ、「今まで高体連では勝ったことがないと聞いたので、ぜひとも勝って歴史を塗り替えたい」と抱負を言っていました。大会では、今までの練習を発揮して、少しでも自分たちらしさを発揮してください。がんばってください!!
3年次集合写真
4/28(金)、満開の桜をバックにして3年次の集合写真を撮影しました。
部活動 春季大会について
現在、春季大会が行われており、昨日・一昨日はバドミントン、バレーボール、卓球、弓道の大会がありました(写真は女子バドミントンの大会様子)。春の大会は、高体連の前哨戦として行われています。今回の大会の反省点をしっかりと練習で意識し、5月に行われる高体連に備えてください。
令和7年度版「道立高等学校を受検する生徒・保護者の皆さんへ~特別な配慮を必要とする生徒の出願について~」.pdf
新しいタイプの高校の
紹介ビデオ
「ようこそ私たちの学校へ
~北海道の新しいタイプの高校~」
単位制や総合学科など、多様なタイプの
高校を紹介するビデオが作成されました。
下のリンクからご覧いただけます。
https://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kki/akd/tayounatype.html
「病気療養中等の生徒に対する教育保障」について (北海道教育委員会高校教育課のページへ)